fc2ブログ
Loading…

◆正直楽しかった

Posted by かに on 16.2011 大学での製作物   0 comments   0 trackback
P1040463s.jpg

ドールハウスじゃないんです。
れっきとした製図の課題なんです
決して遊んでいるわけじゃ(ry
奥には和室がありますよ。障子がんばりました!
ええ、楽しんで作ったのは事実です(笑
でも遊んでいるわけじゃ…


P1040438s.jpg

で、こちらはその和室の一点透視図に着色したもの


P1040445s.jpg

こちらは全体図
扉は無駄に開閉しちゃったりします
先生は気づいてくれなかったけどね(qД`)
いつか凝りまくってミニチュアを作ってみたいものです~



よろしけれはポチッとお願いします♪
 にほんブログ村 大学生日記ブログへ

拍手どうもありがとうございます(´▽`)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆巨大さつまいもの群れ

Posted by かに on 09.2010 大学での製作物   0 comments   0 trackback



11月にやった必修の「彫刻」の授業でございます
木を材料にさつまいもをひたすら彫っておりました(笑
当時の私の痣は16コ…どれだけ過酷な製作だったかを物語っているかもしれない
また友達に毛細血管が弱いって心配されそうだけど違うんだ!とんかちでしたたかに打ちつけただけだから!

写真は最終日にみんなのを並べて記念撮影した時のです
なんかこう集まると焼き芋したくなるよね…!
※たべれません


ぽちっとクリックして頂けると嬉しいです♪
 にほんブログ村 大学生日記ブログへ


拍手ありがとうございます(∩´∀`)∩
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆芸祭終わり。そして~

Posted by かに on 01.2010 大学での製作物   0 comments   0 trackback
3日あったムサビ芸術祭「逸彩楽祭」もついに今日で終わり…!
1日目はあいにくの雨でお店は出店できませんでしたが
おかげで前日準備がしっかりできて良かったかもしれません(笑

当日来てくれた高校の友達、もちろん大学の友達も!
そして、お買い物してくれた皆様どうもありがとうございました♪
みんなの「かわいい」の一言がとても励みになりますv
自分が思っていた以上ご好評を頂けたようで初日から完売が続出でした
あなたのお気に入りの1つになってくれたら嬉しいです

急に生々しい話になるけど売上げがすごい。
Wii本体買って戦国無双3・バイオハザード・太鼓の達人買ってもお釣りがくるくらい
こんな例えしかできない悲しきかなゲーム脳
でも計算して私が一番びっくりしました
どどどどうしようこのお金((;゜Д゜))
貯めるべきか奮発してゲーム買っちゃうか来年のフリマに向けて材料買うか悩みどころ
いや、どう考えてもフリマ資金にすべきなんだけど私は…半兵衛に会いた(ry
だからPS3に移植すれば全ては丸く収まるのに人生ってうまくいかないものね


そしてそして大発表!!
またもやポストカード展に出品することになりました♪
今回は「クリスマスカード」がテーマ
ちょっと今は芸祭で燃え尽きてまだ構想が湧かなんだけど…頑張ります

拍手ありがとうございます(*^ワ^*)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  

出展&出店情報

◆ドールショウ37初夏
 2013年5月5日(日) 抽選申し込み中

プロフィール

かに

Author:かに
主に新宿・吉祥寺・横浜に出没
色々ヲタク
ちまちまアクセサリーや雑貨を手作りしてイベントで販売しております。


お仕事の依頼
いつでも何でも受付中です
 xxxxkanipanxxxx@gmail.com 

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

01  05  01  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 

リンク

当ブログへのリンクはフリーです。
報告も任意なのでお好きなところへ貼ってくださいまし~



※お好きなバナーをお持ち帰りください

カウンター